2月28日放送の男子ごはんで紹介された、
牛肉とれんこんの甘辛煮のレシピと作り方です。
甘辛煮は本当にご飯が進みますが、
牛肉だと余計に食べちゃいますよね(*゚▽゚*)
れんこんが入ると食感も楽しそうです。
合わせて紹介された、
鶏団子の白みそ汁&白菜の浅漬けはこちら
男子ごはん!鶏団子の白みそ汁&白菜の浅漬けレシピ(2月28日)
牛肉とれんこんの甘辛煮のレシピ
【材料】2人分牛肉すき焼き用:300g
しめじ:1パック
れんこん:100g
春菊:適量
生姜みじん切り:1片
しょうゆ:大さじ3
砂糖:大さじ1
みりん:大さじ2
白いりごま・粉山椒:各適量
サラダ油:適量
粉山椒は大人には美味しいですが、
小さいお子さんはなしでいいかも
しれないですね。
【作り方】
①レンコンは皮をむいて、3ミリほどの
厚さの半月切りにして、水にさらします。
②しめじは石づきを取って、小ふさに分けておきます。
③みりん大さじ2、醤油大さじ3、砂糖大さじ1を
混ぜ合わせて調味料を作っておきます。
④レンコンを軽く水洗いして、フライパンに油を熱し、
レンコンを強火で炒めていきます。
⑤レンコンが焦げ目がついたら、取り出します。
焦げ目をつけると、後で調味料が
レンコンによく絡むそうです。
⑥油を足して牛肉を強火で焼いていきます。
⑦肉の色が変わったらしめじを加え、
さらに炒めます。
⑧レンコンを戻して、調味料を入れて、
具材に絡めていきます。
⑨生姜を入れて、煮汁がなくなるまで
いため煮にします。
白いり胡麻と粉山椒をかけます。
これで出来上がりですヽ(´▽`)/
お好みで春菊を添えてください。
粉山椒と春菊で一気に大人の甘辛煮に
なります。
これ好きじゃない日本人はあまり
いないのではないでしょうか~ヽ(*´∀`)ノ
ウチもよく甘辛煮を作りますが、
牛肉を豚肉や鶏胸肉の薄切りにしたり、
レンコンを山芋やえのきにしても
とても美味しいですよ!
調味料の配合率は黄金なので、
いろいろ材料を変えてアレンジしてみても
楽しそうですね( ´艸`)ムププ
<関連記事>
男子ごはん!鶏ごまみぞれ鍋&シメのレシピと作り方(12月20日)
男子ごはん!海鮮皿うどん&海鮮ちゃんぽんのレシピと作り方
男子ごはん!ブリの香味野菜&里芋の煮がらめレシピ【おつまみ2・14】
男子ごはん!ごまチキンのレシピと作り方【おつまみ2月14日】
男子ごはん!ビーフシチュー&サウザンサラダのレシピと作り方2月7日
Sponsored link
この記事へのコメントはありません。