11月30日放送のあさイチの人気コーナー、解決ゴハン!で紹介された、
「のりクリームソースパスタ~柚子胡椒風味」と「ひじきと桜えびの揚げパン」のレシピです。
クリームパスタに海苔を入れるのは斬新すぎてびっくりですが、
難しい材料じゃないので、手軽でいいですね♪
私は、寒い季節になってくるとクリーム系のパスタが
食べたくなるのですが、みなさんはどうですかヽ(´▽`)/
ひじきは結構余らせるので、おやつに生かせるなんて素敵すぎ!
これなら部活帰りの子供たちも、黙らせることができそうです笑
のりクリームソーススパゲティレシピ
【材料】パスタ:120g
(ショートパスタじゃなくてもどんなものでも良い)
焼き海苔:2枚
生クリーム:120ml
柚子こしょう:小さじ1/3
パルメザンチーズ:大さじ1
水:大さじ3
【作り方】
①湯1リットルに対して塩小さじ小さじ2を入れて
パスタを茹で始める。
②フライパンに水を入れ、ノリをちぎりながら加熱する。
揺すっていくと、すぐにノリが溶け始めます。
水分が足りなかったら、パスタのゆで汁を加える。
③生クリームを入れます。生クリームが苦手な人、ない時は
オリーブオイルや水を少し多めにしてもいいそうです。
④少量の塩と柚子胡椒を入れます。(チューブのわさびでも良い)
⑤ソースはゆで汁を足しながら、水分が少し多い状態に仕上げておく。
⑥少し固めに茹で上げた状態のパスタを、ソースに入れていく。
固めにしておくと、パスタがソースを吸って美味しくなります。
⑦パルメザンチーズを入れたら、火を止めてできあがり!
柚子こしょうが隠し味に入って、ちょっと大人のパスタですね。
シェフが持ってきていた、自家製のショートパスタも美味しそうですが、
ニョッキのソースにしても合いそうですね~ヽ(*´∀`)ノ
ひじきと桜えびの揚げパンレシピ
何個でも食べれそうな、一口サイズの揚げパン。甘くないからおつまみにピッタリヽ(´▽`)/
【材料】
芽ひじき:10g
桜えび:20g
小麦粉:200g
ドライイースト:2g
ぬるま湯:カップ1
グラニュー糖:小さじ1
塩:小さじ4/5
オリーブ油:大さじ1
【作り方】
①芽ひじきは水で戻しておく(表示の通りに)
②ボールに薄力粉、ドライイースト、塩、グラニュー糖、
オリーブ油、ぬるま湯を少しずつ加えながら混ぜていく。
10~15分寝かせます。
③寝かせた生地に、ひじき、桜えびを入れて混ぜます。
④生地を油で揚げていきます。
フライパンに油を入れて、170~180度に熱します。
⑤スプーンで生地をすくって入れて、お箸で裏を返しながら、
美味しそうな色がつくまで揚げていく。
ひとつつまみ食位をして笑、中まで火が通ってるか
確かめてみるといいそうですよ!
干し椎茸、きりぼし、かんぴょう、乾物以外でもチーズや
野菜をなんでも入れていいそうです。
生地の作り方さえ覚えておけば、その時にある材料で
いろいろ作れそうです♪
<span class=”mark_y”>次の飲み会のおつまみのメニューになることは間違いないでしょう笑</span>
Sponsored link
この記事へのコメントはありません。