
1月4日放送のノンストップで紹介された
和風ガパオライスのレシピと作り方です。
ガパオライス大好きなのですが、
ナンプラーは家にないので、
この調味料で作れるのは嬉しいな~♪
テレビでも言っていましたが、
そろそろこう言うご飯が食べたくなる時ですね!
和風ガパオライスのレシピ
【材料】2人分
砂糖:小さじ1/2
オイスターソース:小さじ1
しょうゆ:大さじ1/2
オリーブオイル:大さじ2
にんにく:小さじ1
赤唐辛子:1本
鶏ひき肉(あらびき):150g
玉ねぎ:1/4こ
パプリカ赤・黄:各1/8個
青じそ:10枚
七味唐辛子:小さじ1/2
ごはん:茶碗2杯分
温泉卵:2個
本当に和風な調味料ですね。
材料も身近に買えるものばかりだから
揃えやすいと思います♪
【作り方】
①初めにソース作りをします。砂糖の中に
オイスターソースを入れて混ぜ、
しょうゆも加えて混ぜてよくおきます。
②フライパンにオリーブオイルを炒め、
にんにくのみじん切りと刻んだ鷹の爪を
炒めます。
③軽く香りがたってきたら、
鶏ひき肉を加えて炒めます。
ダマにならないように、ほぐしながら
炒めてくださいね♪
④お肉の周りの色が変わってきたら、
荒く刻んだ玉ねぎを加えさらに炒めます。
⑤玉ねぎがしんなりしてきたら、
粗めに切ったパプリカも加え、
一緒に軽く炒めます。
⑥最初に作ったソースを入れて、
汁気がなくなるまで炒めます。
⑦大きめに刻んだ青じそを加え、
七味も加えてさっと混ぜ合わせます。
⑧ご飯の上にかけて、温泉たまごを
のせたら出来上がりですヽ(*´∀`)ノ
タイのご飯はとても好きなのですが、
なかなかナンプラーを買ってまで作るっていうのは
今までなかったのですが・・・
時々ガパオライスが無性に食べたくなるので、
今までは冷凍ものを買ったり、お店で食べたり
していました。
また、好きなくせに辛すぎるのは弱いので、
初めて食べるお店はちょっと緊張したり・・笑
でもこれなら七味唐辛子の量を調節すれば
お子さんでも食べられるくらいまで
辛さを抑えることができますよね。
七味を入れないで作っておいて、
大人だけふりかけてもいいですよね。
鶏ひき肉は粗挽きのものをとレシピにありましたが、
鶏もも肉を細かく刻んでも良いのではないでしょうか。
スーパーによっては、粗挽きの鶏肉が
ない場合もありますもんね(^O^)
玉ねぎとパプリカと青じそが入るので、
野菜が摂れて、なにげに栄養バランスも
いい感じ!
今夜の晩ご飯に作ってみたいです~ヽ(*´∀`)ノ
Sponsored link
この記事へのコメントはありません。