
12月24日の放送のヒルナンデスで紹介された、
カプレーゼとガーリックライスのレシピと作り方です。
カプレーゼはなんとバジルではなく青じそ、
モッツァレラチーズではなくはんぺんを
使って作るそうです!
かなり激安カプレーゼなので、普段にバンバン
作っちゃいましょう~
カプレーゼレシピ
【材料】トマト:2個
はんぺん:2枚
<シソソース>
青しそ:16枚
ツナ:大さじ1
にんにく:少々
オリーブオイル:50cc
【作り方】
①はんぺんは丸い小さなお皿で抜くと
モッツァレラチーズっぽくなります!
②トマトは横に包丁を入れ、スライスしていきます。
③すり鉢にザクザク切った青じそ、にんにく(すりおろし)
オリーブオイル、ツナを入れて、ペースト状に
なるまですりつぶします。
④トマトとはんぺんを盛り付けて、
シソソースをかけたらできあがり!
にんにくやバターの香りが食欲をそそる
美味しそうなごはんです!
ヒルナンデス!ガーリックライスレシピ
【材料】ヒレ肉:200g
(番組内で作ったローストビーフの残りを
使っていましたが、豚肉でもいいそうですよ!
なんなら、牛肉の切り落としでもいいと思います)
にんにくのみじんぎり:2かけ分
オリーブオイル:大さじ2
玉ねぎのみじん切り:1/2個分
バター:大さじ1
ごはん:300g
塩・こしょう:適量
【作り方】
①フライパンにオリーブオイルを入れ、
にんにくのみじん切りを炒めます。
②そこへ玉ねぎのみじん切りとバターを入れます。
玉ねぎが透明になるまで炒めます。
③牛肉(または豚肉)を入れて、
肉の色が変わるまで、しっかり炒めます。
④ごはんを入れ、塩コショウで味付けします。
⑤味を見てOKなら出来上がりですヽ(;▽;)ノ
味付けは塩と胡椒でとてもシンプルですね。
私はいつもガーリックライスを作るときは、
仕上げに醤油を回しかけてます。
バターを使っていると醤油との相性は抜群なので、
よろしかったら、しょうゆ落とすバージョンも
作ってみてくださいね♪
ガーリックライスって、一杯頂いている時に
食べたくなる味だと思いませんか?
あらびきの黒胡椒を多めにかけても
美味しそうですね。
難点は、味も香りもいいので、
ついつい食べ過ぎてしまうこと。
大皿から取り皿に取りながら食べると
どんだけ食べたかわからなくなるので、
私はいつも初めにお皿に取ってお替わりなしです笑
Sponsored link
この記事へのコメントはありません。