12月2日放送のゴゴスマで紹介された、平野レミさんの
れんこんハンバーグとバーニャカウダのレシピと作り方です。
バーニャカウダって、お店で食べるもんだと思ってました(ノ∀`)
パーティーなどで出したら、喜ばれそうですね♪
レンコンハンバーグはお弁当に使えそう。
野菜がたっぷり入っているので、栄養満点です。
平野レミ!れんこんハンバーグレシピ
【材料】2人分れんこん:100g
鶏ひき肉:200g
干し椎茸:2個
大葉:10枚
酒・ゴマ油・しょうが汁:各小さじ2
塩:小さじ1/3
片栗粉:大さじ1
サラダ油:大さじ1
【作り方】
①れんこんをみじん切りにして、サラダ油(大さじ半分)を
ひいたフライパンで中火で炒めます。
1分半炒めたら、皿に取り冷まします。
(冷めてから混ぜないと、お肉の油が溶けちゃいます)
②ボールに鶏ひき肉、冷ましたれんこん、干し椎茸
(水で戻してみじん切り)大葉(みじん切り)
酒、ゴマ油、しょうが汁、塩、片栗粉を入れ、
よく混ぜます。
平野レミさんは、ビニールに手を入れてそれで揉んでました。
いちいち手を洗わなくて済むので、料理の効率が
上がりますね~
③たねを等分して成型して、サラダ油(大さじ半分)を
熱したフライパンで焼いていきます。
はじめの30秒は強火、その後すぐ弱火で蓋して3分、
裏返して2分、蒸し焼きにして出来上がりですヽ(´▽`)/
そのままでも良いですが、辛し醤油をつけても
美味しいそうですよ!
お弁当に入れるときは、何もかけなくてもいいように、
塩やしょうゆでもう少し味をつけてもいいかも
しれないですね(^O^)
平野レミ!バーニャカウダのレシピ
【材料】4人分カブ:2個
にんじん:1/2本
ブロッコリー:1/2個
パプリカ:1/2個
かぼちゃ:1/8個
じゃがいも:小4個
えりんぎ:2本
<ソース>
にんにく:大さじ2
アンチョビ:大さじ1.5
生クリーム:1/2カップ
オリーブオイル:大さじ2
(バケットお好みで)
【作り方】
①カブ、じゃがいも、にんじん、かぼちゃを
一口大に切ります。
②野菜を蒸し器に入れて、およそ8分蒸します。
③ブロッコリーとパプリカも一口大に切ります。
エリンギは手で割いておきます。
野菜が入っている蒸し器に入れ、一緒に4分蒸します。
④にんにくはみじん切りにして、
大さじ2のオリーブオイルで炒めます。
⑤にんにくの色が少し変わったら、アンチョビを加えます。
生クリームも加え、弱火で3分ほど煮込みます。
焦がさないように注意してくださいね。
トロっとしてきたら完成です。
器に移しておきます。
⑥蒸しあがった野菜を盛り付けたら出来上がり!
お好みで軽く焼いたバケットもつけてみてください!
ビックリするほどかんたですね♪
これから家ですぐできる( ´艸`)ムププ
いつも市販のソースを購入していたのですが、
これからは自分で作ることにします。
私はアボカドに付けるのも好きです(*゚▽゚*)
アボカド好きの方は、美味しいので、
試してみてください!
Sponsored link
この記事へのコメントはありません。