10月21日のゴゴスマで放送された、平野レミさんのめちゃウマいただキッチンの
ペテンダック、たまトマ明太子炒め、のりのりパスタ
のレシピと作り方です。簡単に美味しく、
ペテンダックのレシピ
【材料】3~4人分
鶏もも肉:1枚(400g)
きゅうり:1本
長ネギ・香菜(パクチー):各1/2本
春巻きの皮:適量
塩・こしょう:各少々
はちみつ:大さじ2
テイメンジャン:大さじ1
しょうゆ:小さじ1
五香粉:8振り
ゴマ油:大さじ1
料理酒:適量
【作り方】
①筋と脂肪分を取り除いた鶏肉の両面に、包丁でトントン穴を開け
塩で味付けした料理酒で下味をつけます。ハケでまんべんなく
塗ってくださいね。
②ごま油を熱したフライパンに、鶏肉を皮の部分を下にしていれます。
アルミホイルを鶏肉にかぶし、鍋やガラスのボールなど重しをして、
中火で7分間、皮を均一にパリパリになるように焼きます。
③きゅうり、長ネギ、香菜を細く刻みます。
④はちみつにテイメンジャン、醤油を加え、五香粉も入れ
よく混ぜ合わせます。
⑤皮にしっかり焼きいろがついたら、裏返し2分焼きます。
その際、出てきた油は、キッチンペーパーなどで、
こまめに拭き取ってください。裏綿もこんがり仕上げます。
⑥鶏肉は、皮面を下にして、切ります。
⑦春巻きの皮は半分に切って、鶏肉と野菜を飾れば出来上がりヽ(´▽`)/
春巻きの皮に具材を乗せて、タレをつけて包んでいただきます。
たまトマ明太子炒めレシピ
【材料】
卵:2個
完熟トマト:第1個
明太子:30g
バター:20g
イタリアンパセリ:適量
黒胡椒:少々
水溶き片栗粉:片栗粉小さじ1と水小さじ1
【作り方】
①明太子の中身を包丁でしごき出す。
②溶いた卵の中に明太子をいれ、水溶き片栗粉を加えとく混ぜます。
③フライパンにバターを熱し、湯むきしたトマトを
手でつぶしながら、中火で1分炒める
④そこに明太子を溶かした卵を加えて、中火で30秒ほど炒める。
優しくかき混ぜれば、出来上がり。
⑤黒胡椒とイタリアンパセリを乗せて完成です。
のりのりパスタのレシピ
【材料】
パスタ(1.4ミリ):140g
海苔:2枚
和田市:1袋
水:2.5カップ
バター:30g
しょうゆ:小さじ2
水菜:適量
柚子こしょう:少々
【作り方】
①鍋に水500ccを入れます。そして和だしを入れます。
和田氏がなければ、普通のだしパックでOK!
②そこにパスタを入れます。直接パスタにだしを吸わせるんですね。
③6分たち、水分が少なくなったら、出しを取り出します。
④海苔を細かくちぎって入れ、良くかき混ぜてパスタに絡ませます。
⑤水分が完全になくなったら、バターと醤油を加え、
火を止めて余熱でなじませる
⑥仕上げに水菜を加え、サッと絡ませ、お皿に盛り付けて完成ですヽ(´▽`)/
トッピングに柚子胡椒をつけても美味しいそうです(*゚▽゚*)
Sponsored link
この記事へのコメントはありません。